新日本航空 新潟−佐渡空路リベンジ搭乗

佐渡空港

佐渡への航空路線が7月に再開したので、7月30日に新潟まで行ったが、天候不良のため欠航だったが、そのリベンジを実行。


自宅からマイカーで新潟へ。
時間があったので、村上市内の朝日まほろばICで往復したが、103便の出発時間ぎりぎりの12分前の10:53に新潟空港に到着する。


新潟空港の旅客ターミナルから離れた、第1駐車場南側の新日本航空の事務所で搭乗手続きを行う。今日は天気もいいし、問題なく飛ぶようだ。


格納庫を通り、A滑走路の04付近の小型機用のエプロンから11:05ごろ搭乗。久々のブリテン・ノーマンのアイランダー


11:07タキシング開始。離着陸時は写真撮影はできないようだ。操縦士は飛行中はアナウンスせず、あらかじめ用意されている「離陸します」の紙製プラカードを11:08提示。11:09 1314mのA滑走路04より離陸。離陸後すぐ海上


操縦席の後ろのA席に着席。11:13前方にうっすら佐渡島が見える。


11:22 東海岸の姫崎の上空を通過。


新潟発佐渡行のフェリーを追い越す。


両津港に入り、牡蠣の養殖場などが見える。両津港加茂湖が見え、もうすぐ着陸。


11:24「着陸します」プラカード提示。住吉から加茂湖上空を通り、11:26滑走路28着陸。11:27スポット到着。2004年12月23日以来の佐渡空港


乗合タクシー両津港へ。300円。


両津港のターミナルで海藻そば。


両津から路線バスで佐渡空港最寄の秋津バス停へ。270円。


歩いて10分で空港着。


佐渡空港の滑走路は湖から山側にむけ登っていて、勾配がある。


佐渡空港内のロビー。まだ出発まで1時間以上あるので誰もいない。


106便で新潟空港に戻る。


13:46搭乗。13:48タキシング開始、13:50滑走路10より離陸。加茂湖上空から13:52海岸沿い上空、13:54姫崎から日本海へ。


新潟市街が見えてくる。


新潟空港着陸はB滑走路で行うようだ。14:06「着陸します」プラカード掲示。


14:07滑走路10着陸。2500mあるので、余裕で着陸。
14:11新日本航空格納庫近くのエプロン到着。


新潟空港からの帰りは、携帯電話位置情報活用ゲームの都合上、新潟県内をぐるぐるした後、上信越自動車道経由で自宅に25時に戻る。
行き441km+帰り501km=合計943km。


行程
○ドライブモード往路 441km
自宅 04:58発 メーター37393
↓国道254号
所沢IC 05:09通過
関越自動車道
上里SA 05:51着/06:08発 37469
関越自動車道
赤城高原SA 06:44着/07:02発 37513
関越自動車道
長岡JCT
北陸自動車道
新潟中央JCT
日本海東北自動車道
中条本線料金所 09:36通過
日本海東北自動車道(無料区間)
朝日まほろばIC
折り返し 09:57着/10:00発
朝日まほろばIC
日本海東北自動車道(無料区間)
中条本線料金所 10:24通過

新潟空港IC 10:44通過
↓県道16号
新潟空港 10:53着 37834


○飛行機搭乗モード
新潟空港 予定11:05発 実際11:05発→(新日本航空103便)→佐渡空港 予定11:30着 実際11:27着


佐渡空港11:31発→(乗合タクシー)→両津港11:43着
両津港佐渡汽船12:10→(新潟交通佐渡 本線佐渡金山行)→秋津12:23
秋津バス停→(徒歩)→佐渡空港12:32


佐渡空港 予定13:50発 実際13:46発→(新日本航空103便)→新潟空港 予定14:15着 実際14:11着


○ドライブモード復路 502km
新潟空港 14:24発 37834
↓県道16号→一日市IC→国道7号新新バイパス新発田IC
新発田市 14:50頃
↓国道460号
新潟市秋葉区(新津) 15:50頃
↓国道460号
新潟市南区(白根) 16:20頃
↓国道460号
巻潟東IC
↓県道9号→県道141号→国道8号
見附市
↓県道19号
長岡市栃尾 18:10頃
国道361号国道8号
長岡IC 19:02通過
関越自動車道
長岡JCT
北陸自動車道
米山SA 19:27着/20:00発 38014

上越JCT
上信越自動車道
東部湯の丸SA 21:51着/22:07発 38167

横川SA 22:39着/22:50発 38213

藤岡JCT
関越自動車道
三芳PA 00:19着/00:38発 38322

所沢IC 00:42通過

自宅 00:57着 38336