東京から北東北経由で山陰へ

青森空港

定期便が就航している全空港の離着陸シリーズ。青森空港の着陸、大館能代空港の離陸、萩・石見空港の着陸を実施。


自宅5:30発→(地下鉄・モノレールなど)→羽田空港第1ビル 6:40着
東京国際空港 定刻07:25 実際07:27 ゲート20→(JAL1201)→青森空港 定刻08:40 実際08:35
青森空港08:55発→(バス)→青森駅09:30着
青森09:57→(特急かもしか2号 2042M)→鷹ノ巣11:16
JR鷹巣駅前11:45→(バス)→大館能代空港12:00
大館能代空港 定刻13:00 実際13:04 搭乗口2階1→(ANA1668)→大阪国際空港(伊丹) 定刻14:40 実際14:47
大阪国際空港 定刻16:00 実際16:00 搭乗口5→(ANA1651)→萩・石見空港 定刻1705 実際16:58
萩・石見空港17:20→(バス)→益田駅前17:35
益田18:04→(普通 354D)→浜田19:06着/19:21発→(特急スーパーおき6号 1006D)→米子 定刻21:17 実際21:22
米子駅→(徒歩)→ホテル21:30着


○JAL1201 A300-600R JA8566
本日より人工ダイヤモンドなのだが、お客様控えにはEMDM JGPM(ワンワールドエメラルドのJGP)との記載。購入時の会員ステータスなんだよね。
無料食堂に行く時間がなかったので、DPラウンジでパンと生ビールを補給して7:14搭乗。搭乗後、早々とAコンのCAさん(チーフ?)から挨拶あり。地方路線のクラスJではだいたい挨拶ありのようだ。7:25アームド。7:43いつものRWY34Rより離陸。7:53ベルトサイン消灯、雲の上の飛行。7:54機長アナウンス、宇都宮付近、巡航高度8800m 900km/h。8:08山形通過、8:20頃から晴れ間、8:23ベルトサイン点灯、8:29弘前市街上空、8:33RWY06に着陸。滑走路が3000mなので、余裕の着陸。
到着後、バスで青森駅へ。途中、工事中の東北新幹線の線路を渡る。片側だけ線路が引かれていたような。青森駅からかもしか2号で鷹巣へ。本当は大館から連絡バスに乗りたかったが、秋北バスのダイヤが「へなちょこであんぽんたん」なので、鷹巣で乗り継ぎ。JRから乗り継ぐ人など考えていないのだろう。


○ANA1668 DHC8-Q400 JA846A
12:58ドアクローズ。7〜8割で結構混雑。13:08RWY11より離陸。左旋回210度くらいして二ツ井あたりから南下。男鹿半島手前で雲の中。13:20ベルトサイン消灯。
機長アナウンスでは、18000m 5500フィート?、新潟→松本→中津川→知多半島と飛行。14:00松本あたり?、14:17方向が変わったので、知多半島あたり?、14:29ベルトサイン点灯、14:42小型機用の滑走路RWY32Rに着陸。到着ターミナルまでバス移動。ターミナル到着後、Signetで生ビール補給。青汁は機械の調子が悪いようなので、飲めず。


○ANA1651 DHC8-Q400 JA842A
15:57ドアクローズ。16:06 RWY32Rより離陸。16:09西宮で海上、16:12神戸市東部で陸地、16:13ベルトサイン消灯、16:16加古川あたりで海上、16:26外人機長アナウンス、日本語うまい、16:28岡山あたりで北方向へ旋回、16:46ベルトサイン点灯、16:56戸田小浜側からのアプローチ、RWY11に着陸。バスで益田駅まで。一応、1回目の自動車教習の卒業検定のコースが石見空港がゴールだったが、このあたり、生まれて始めて自動車運転をした地であり、土地勘があったりする。駅までの道のり、いつの間にか自動車道路ができていたり、見覚えのある道があったり、非常に懐かしい。12年前はへぼいロータリーしかなかったはずだが、駅前も若干にぎやかになっている。
益田からローカル列車で浜田まで。浜田から特急で米子へ。米子まで熟睡。
日本全都道府県に宿泊してみよう企画、鳥取県(米子市)を実行。